2022年02月20日

チェーンスティガードを交換 : 3M のプラスチックテープは色々と使い勝手良いのでお勧め

チェーンスティガードが劣化したので交換。と言っても自作品(とは言えないくらいのものだけど)。
チェーンスティガードは市販品もありますが経験上、汎用的なプラスチックテープで充分です。
9555788A-1729-493E-9F57-AEAD07FCE77C.jpeg
透明なんで写真じゃよく分からなくてすんません。クリックして大きくすると分かるかも。

チャリ用途では 3M の 19mm 幅で透明なものが一番使い勝手が良いです。
ワイヤーアウターによるフレームの擦れ傷防止とか、バーテープのエンド処理等、多用してます。
F37A75F9-E67B-46E0-9B55-FCD5F3CE1639.jpegA17A5EE3-58C8-4B29-AA57-129E2B7D8F48.jpeg

ビニールテープとの違いは何年経っても劣化しない耐久性と、接着がベタベタしたり剥がれたりしないこと。チャリ以外の日常的な用途でも殆どの状況でビニールテープより優れてるのでお勧めです。
posted by モッパー at 18:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189349013
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。