2022年02月18日

GP5000 7ヶ月6000km の状態と中◯作業灯について

GP5000 7ヶ月6000km の状態。4000kmで前後交換。

フロントタイヤ
2E407EB3-C5AD-4A72-9079-89EF9E029AD7.jpeg

リアタイヤ
D86878AF-9D84-47B3-909A-988E36E61E6C.jpeg

摩耗ホールはまだ残ってるけど、サイドが割れてきた。割れはリアの方が多い。割れはゴムの経年変化(硬化)によるものだと思ってたけど、どうやら走行距離や酷使のされ方も関係あるらしい。
GP5000 は僕のケースで大体 7000km はもちます。
最近は送料のことを考えると Amazon も海外通販と変わらない値段なんですね。

ついでに刺さってる異物をほじほじ。
5F7091EE-ABF1-43BC-822F-B298E88591D9.jpeg
安物の中◯作業灯を買ってみたけど、目が弱ってきたジジイの細かい作業には十分役に立ちます。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189342504
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。