2022年02月07日

オリンパスPEN E-P5 でのマニュアルフォーカスレンズ遊び : キャノンNew FD 50mm F1.4 と VF-4

こちらの記事に書いたオリンパスPEN E-P5 でのマニュアルフォーカスレンズ遊びですが、今日はキャノンNew FD 50mm F1.4 で。
598EC785-0E44-402E-99C6-F4CF078496D0.jpeg
よっ男前 !!!


やっぱり最近のレンズに比べると甘いのかも知れないけど柔らかい昭和な味?の写真になる。
8C199124-7723-4D3B-A717-61A9A223EF4A.jpeg5AE11AD4-436D-4DB9-8E03-7192FA3C6635.jpeg1B107D9F-8602-49CC-ADEA-43C93941D423.jpeg

E-P5 にはフォーカスピーキングと呼ばれるマニュアルフォーカスアシスト機能があって、銀塩一眼レフの頃と比べたら随分楽なんだけど、F1.4 解放は流石にムズい。
B95ECAF4-82AC-43D5-8871-F99B95C21318.jpeg
フォーカスピーキング、フォーカスが当たっているところが強調表示されるんです。

で、結局EVF(電子ビューファインダー)を買うことになる(苦笑)。
EVFって初期の頃の解像度悪くて見づらいイメージがあって好きになれなかったんだけど、凄く良くなってるんですね。マニュアルのピント合わせも液晶よりずっと楽。チルトもするし。ファインダーに目を近づけるだけで表示するなんてスゲー、最近のファインダーってみんなこうなの ? なんでもっと早く買わなかったんだろ。
286C9252-1E9F-4E75-8605-8443F09F2673.jpeg6F2D6219-84E6-4AF9-A916-D09B421969E5.jpeg

こんなスマホじゃ絶対撮れない写真撮れると分かるとそりゃハマりますわ。
1752454D-0303-40A1-9448-6258C86B808F.jpeg

丈夫な三脚も欲しいな、とか沼の予感。チャリも沼、カメラも沼はさすがに辛い(笑)。
posted by モッパー at 18:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | モッパーの日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189315265
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。