僕は早朝から山に入ることもあり、最近のこだわり案件になっている熊よけ鈴の件です。ちゃんとしたものを買うと\1000〜で結構高いので100均で探してみました。
ダイソーは手芸品やおもちゃみたいな鈴しかないのですが、セリエは複数対象になりそうなものがありそうなので探しに行ってみました。
まずはその名も「熊よけの鈴」、作りはちゃっちいですが見た目は良い感じ。
音は一般的な熊よけ鈴より高くて音量も大したことありません。でもどうせ気休め程度のものだと思うと僕にはこれで十分。本物志向のものより小さくて軽いので逆にロードバイク向きかも。吹っ飛んでも惜しくない金額だし。
お次は「リンリンキーホルダー」、僕は見た目が好きになれないのと音が「熊よけの鈴」より高くて風鈴みたい。
ただし、人によってはこちらの方がお好みかな?とも思います。
僕は常設して「気づきベル」的に使うつもりはなく野獣対策の時のみ付けたいので単語カードのリングで簡単に取り外し出来るようにしました。
100均らしく同じ品物でも個体差が結構あって音色や音量が結構違うので、店頭で鳴らしてから決めることをお勧めします。