2021年12月30日

今年の〆クライムも白石峠、橋倉線開通してた、ときがわの年末ランチ状況

今日は白石峠へ。荒サイの最低気温は-4℃、ボトルの水が凍るかと思ったけど大丈夫だった。

白石峠は32:52、この時期としてはまずまずのタイムなので、今年の〆クライムとしては良しとしよう。

橋倉線の白石側の通行止めがなくなってたので走ってみたら高篠側まで開通してた。
BD041ED0-D5FA-41F4-9352-4BBBFAC9BBAE.jpeg
大きく崩れたのを直した箇所が何箇所かあり工事が大変だったことを窺わせる。
4DDEE2B3-748D-4F74-81D8-CACEEC109691.jpeg
なのに両側の出入り口の舗装がされないのが不思議。ずっと簡単な工事のはずなのに。

4E462A6D-8464-4A05-9F45-BC592ACA0334.jpeg827AD22A-A2A4-4F5E-924C-1185CE809BC0.jpeg
今年は貸靴がないという話を聞いていたけど、貸していて盛況。これはライド&スケート決行だな。

ランチはやってて良かった里味さんで。猪汁がなくて、きのこ肉汁うどん\900。
424DA55B-2B2B-4381-AAA6-D2554F28EF7A.jpegDEC3F642-9398-446F-BE77-8653CB6D0ACC.jpeg
段々コスパ悪くなってきた気がする。これなら高柳さんのほうが良さそう。

ちなみに今日のときがわのお店のオープン状況は…
とき庵◯だけど行列
その他は✕️っぽかった。

中浦和のパワーコープさんでウィンターパーゲン30%オフ。
1209ADFA-AB44-4838-918A-E8D085C3A26B.jpeg
Paypay 20% back 含めると 44% オフだもの、お得。
DEROSA のカレンダーをゲット。
FE084F42-FF55-4F4A-A993-208855E941DE.jpeg
なぜか今年も表紙がSL(笑)

Strava のログはこちら
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189237479
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。