今日はEMONDA君がまだオーバーホール中なのでDEFY3君で出撃。
早朝の越辺川河川敷の幻想的な風景。
ヒルクライムは横松郷〜赤木慈光線〜七重峠〜栗木七重線〜奥武蔵支線〜刈場坂峠。赤木慈光線のおかげで、この辺りじゃ今までは組むことが難しかったガッツリ系ルートが作れるようになって嬉しい。刈場坂からはグリーンラインで帰る手もあるし、そうするともっと獲得標高が稼げる。
でも刈場坂ではさすがに足が売り切れゾンビ走法で亀のように登るしかなかった(泣)。荷台付きのDEFY3 君じゃ坂は辛いのか、怪我で登坂能力が落ちたのか、恐らく両方だろうけどリカバリトレーニングが必要なことを痛感。
ランチはどのお店も行列が出来ててヤバいと思ったけど割烹とき川さんは空き空きでラッキー。
ここのカキフライは食べ方が難しいほど巨大でジューシーで美味しい️。
羽根倉橋北の堤防、舗装したばかりなのに片側を剥がして工事中。道幅が半分になってるので通行注意です。
黄昏の富士山が綺麗だった。
ここ、荒サイ左岸の秋ヶ瀬付近ですが、富士山まで曲がりくねった畦道が続くように見える有名なフォトジェニックポイントです。場所は以下の Strava のログで分かるはず。
Strava のログはこちらを。