2021年10月20日

ロードバイクのタイヤの製造年月の刻印について

SNSでフリマサイトで古いタイヤつかまされた話が出てたので、タイヤの製造年月って普通刻印されてるはずだけどな…と思って調べてみたけど、ロードバイクのタイヤの製造時期刻印って凄くネット上の情報が少ないんですよね。

今履いてる GRANDPRIX 5000 を眺めてみたけど、恐らくこの4桁の数字がそう。
A4D45225-3625-4B60-A0C9-8FB427C513BE.jpeg
この部分だけバリがあり、刻印としての品質も他と違うので金型にこの部分だけ差し替えるとかの仕組みがありそうで多分当たりかな ? こちらはコンチの自動車用タイヤの説明だけど、同じだとすると僕のは2020年の10週目の製造。

でも売られている折りたたんだ状態だとこの数字は見えないんですよね。
05440280-FAD1-4919-8E4F-F490BF3F7A3F.jpeg
スーパーやコンビニで奥の方から賞味期限長いやつ探すのと同じ行為を防ぐため?笑。箱にも刻印されてる可能性高いけど捨ててしまったので確認出来なかった。僕は海外通販で買うことが多いので買う前にチェックなんてどちらみち出来ないんですが。いや、この数字は違ってこっちだとか詳しい方がいたら是非教えて下さい。 
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189077250
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。