先の土曜日の早朝まだ暗い頃に298号線草加付近で落車しました。いつも走ってる道なのでVOLT400点滅で大丈夫と思っていたのが甘かった。
突然なので記憶が定かじゃないんだけど、前輪で何か大きなゴミを踏んでコントロールを失い縁石に激突。
膝がサイコンとスマホにぶつかったようでサイコンとスマホが飛び散って台座が粉砕。下手すると前転して人もチャリも再起不能になるかも知れない状況だったのでこの程度で助かって幸いだった。チャリも大丈夫そうだし、出血してるし痛いけど走れるなって感じだったので自走で帰還。
でも帰ってからどんどん膝が痛くなり腫れ上がって歩けない状態に。土日はほぼ寝たきり。昨日はかなり良くなったので、整形外科に行ってレントゲン撮ってもらって骨に問題なし、今日はなんとか歩けるまで回復したので多分もう大丈夫。
早朝でいつものルートとは言え、夜間走行を甘くみてたことを大反省。これからの朝サイはVOLT800かRN1500あたりを買って全力発光で走ることにします。
丁度寿命を迎えた(35000km)普段履きホイールのWH-6800のリムが破損して死んだので、手組みで新調するとかストックのNOVATEC SPRINTとかトーケンのC-22A購入するかとか検討中(ワクワク、笑)。