今日は群馬県昭和村に野菜と薔薇の買い出しに。
昭和村の風景、見渡す限り蒟蒻芋。電柱も街灯もない。
日本の風景とは思えない。
あぐりーむ昭和は在庫豊富でお値段も安く、いつ来ても大盛況。
八百屋か?ってくらい買い込んだ。
薔薇農園(昭和ばら研究会栽培温室)ではサントリーが開発した青い薔薇と、蒟蒻と、とうもろこしをプレゼントしてもらった。青い薔薇は普通の栽培方法では出来ない、珍しくて高価なものらしい。
普通の薔薇とは香りが違い、しかもかなり強い。
花屋か?ってくらい買い込んだ。
ランチは奥利根ワイナリーで例の裏メニュー。
前回は恥ずかしくて出来なかった、美味しいソースへのご飯投入に成功せり(笑)。
赤城ヒルクライムの前泊に使えそうなプチホテルあかぎをチェック。素泊まりなんと\1500、しかも温泉?
外観は工事現場風。カミさんには「お前なら出来る」と励ましてもらったけど、ちょっと怖すぎる。誰か泊まってみてレポートしてくれないかな?(笑)