こちらの記事で Fitbit inspire2 を購入したことを書きましたが、2週間ほど使ったので長期使用レビューです。
買ってすぐはオモチャだと感じ失敗したと思ったけど、そんなことないです。
時計というよりほとんどシリコンリストバンドなので、腕時計が大嫌いな僕でも気にならない。
蒸れないようにゆるゆるな状態でつけているけど心拍はちゃんと拾っている。
表示盤が小さくて暗く、タッチパネルの反応が悪いので時計やユーザーインターフェースとしては使い物にならず、単にセンサーだと割り切る必要がある。
優秀で便利だと思ったのは何もしなくても、睡眠中・ウォーク・スイム・サイクリングといったアクティビティの状況を自動的に判別してくれること。結構不思議なくらい正確に判別してる。
睡眠の開始時間だけはかなり不正解だけど。タニタの体重計との連携も出来る。
各アクテビティの活動量は歩数とカロリーに換算されていて、かなり実感に違い。
Strava や Apple ヘルスケアとの連携は期待しない方が良い。あくまで Fitbit アプリ内でクローズすることが前提。心拍センサーとして Garmin Edge とペアリングは出来ないので、乳バンドの代わりにもならない。
結論として何も気にせず単にヘルスメーターとして使うならこれは有りだな。でもお医者さんでもトレーナーでもない僕がこのデータで何を分かって何を自分に指導できるかなんて絶対無理、その壁は大きいと思う。