真夏の灼熱と湿気で加水分解してベタベタになってきたブラケットカバーを替え時な季節ですよねーってことで交換。
ところで、バーテープを温存したまま交換できるのって知らない人が多いかも。でも結構握力が必要で大変。
まずは EMONDA SL の 105(ST-5800)。
僕の女子並みの握力でも素手で頑張ればなんとかなった。
次は DEFY3 の Claris (ST-2403) 。Claris は触覚(ディレイラーケーブル)だけは外さなきゃなので、ディレイラー調整やり直しなんですよね。
僕の握力では外すのは無理でハサミでチョキチョキ。
着けるのは常套手段らしきビニール袋を挿入してなんとかなったけど、頑張りすぎて指と腰が痛い(涙)。