2021年04月05日

秋ヶ瀬から開平橋までの荒川左岸の堤防が開通って意外と知られてない?

荒川左岸の秋ヶ瀬〜開平橋の間の堤防が開通したって意外と知られてないようなので書いときます。

羽根倉橋東詰のここが開通したのは大きい!
B597941F-F15C-42F8-8B76-25F4563DF1B9.jpeg
秋ヶ瀬から来た人はこの手前でサーキット秋ヶ瀬の方に左折するので気付いてないかも。

開かずのトンネルになってた上江橋のここが開通したのも大きい!
5700EEDC-5301-4100-A372-821F23F035F3.jpeg
何年通行止めだったんだろう、思い出せないレベル。

羽根倉橋から治水橋までの間は舗装も綺麗で道幅も広く、優しい車止めなので最高!
E7E6C207-D7E0-4F60-BE0E-960C38996898.jpeg
ここを知ったらガタガタ竹藪とか田圃畦道なんて二度と走れまへんて。まだ気付いている人が少ないせいか、サイクリストもランナーも少なくめちゃくちゃ快適だけど、下流よりもずっと快適なのでそのうち混み合っちゃうかもですね...

治水橋から開平橋の間は堤防上の道はまだ未舗装の箇所があるけど、東側中腹の道を使えば良いです。
6E1D1708-E1C2-486B-90E3-C445A8BA696D.png8122D8A0-0544-4816-9EEE-E726389BEEC0.png
バツ1が未舗装箇所、上流に向かうケースだとその手前で右に下りればいいだけ。

まっすぐ行けば良いだけなので難しくはないのですが、ルートが不安な方はこの Strava のログを見てもらうとわかりやすいかも。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188549969
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。