2021年03月08日

人柱報告 : 低身長な人には大朗報 - ミノウラボトルケージ SC-100

低身長でオリジナルのボトルケージ位置だとボトルがフレームに干渉するとか、ダウンチューブ下にボトルケージを増設していてボトルケージの位置のシフトが必要とか、かなりニッチなニーズに関することですみません。

こちらの記事に書いたようにかなーりややこしくて無理やりなことをしてボトルケージをシフトさせています。
E60929C8-4705-4559-9E88-74CA538AAB66.jpeg5D8CA924-09B9-4099-81F3-3B3F68F2313D.jpeg
写真じゃ分からないかもですが、複雑で危なっかしい感じにはなっちゃうんですよね。

知り合いに教えてもらったミノウラのSC-100、まさにこのようなニーズにピッタリでした。
ニッチ過ぎるのか、ミノウラのホームページには載っていない。

特にダウンチューブ下のケージは金属疲労が激しく、線径5.5mmのAB-100でなく4.5mmだと1シーズンくらいで赤丸の部分が破断してしまいます。
A98A813E-EC7F-446B-8A18-42D9ACBD7DD0.png
SC-100は4.5mm しか選択肢がありませんが、青丸の部分がボルト位置になるので、4.5mm でも剛性的には大丈夫そう。

ダウンチューブ下のボトルケージはフレームが小さいとチェーン・クランク・タイヤとの位置関係がめちゃくちゃシビアになるんですが、全く問題なくクリア。
4FF15817-1138-4E1F-AD91-FE6D1343A8C7.jpeg

重量的にも66g→49gに軽量化。
CBB2328A-EA88-49AF-B60B-22030BF0F8C4.jpeg3D5F4154-292F-455B-BE08-96DC1DE661E9.jpeg

SC-100、僕的にはここ一年くらいの中では最大のヒットパーツです。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188470137
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。