今日は今年一度でも良いから登っておきたかった成木ヒルクライムへ。
前半6kmはほぼ平坦で後半4kmはヒルクライム。最後の3kmの急坂区間の強度はハルヒルの神社後を超えてる印象。平坦が苦手な僕にとっては白石やハルヒルよりずっと難易度が高いと感じる。
スタート地点とゴール地点を間違えてしまい正確なタイムが分からないけど恐らく38:00前後。そうだとすると3年前のレース本番より1分以上遅い(泣)。今年中にリベンジ必須だな。
苔とウェットが多いと危険なコースだけどそのような箇所はほとんどなく安全に登れた。落石は綺麗に片付けてあるし、陥没箇所は補修してあって、レースがなくても日常的にメンテしている方々がいらっしゃるのだなと感謝感激︎。
ランチは古民家いろりさんで。築170年の古民家で掘り炬燵に入って食事を頂く雰囲気が最高。
五右衛門風呂の足湯もある。
ちょっぴり贅沢ランチを頂いたけど、品質は家庭料理。コスパは正直良くないけど雰囲気加算ということで。
帰路で狭山の HOSONO HOUSE 跡地を訪問。
ハウスは無くなっていて周辺に米軍ハウスが並んでいた面影すらも感じられない。
今日の脳内木霊ははっぴぃえんどの「夏なんです」でした。
Strava のログはこちらを。