昨日は町田屋旅館さんの朝ご飯の前に一本登ってやろうと思ってたけど結局は起きれず。
朝ご飯は旅館の朝食ど真ん中な感じで量もお味も大満足。のんびり頂いてたら 8:00スタートになってしまい、早朝から自走した時と大して変わらない時刻。ガッツリ登るのは諦めて紅葉が綺麗そうなルートをゆるクライム。正法寺〜七重砂防堤〜脾原峠〜御堂笠山線〜笠山線。
正法寺の紅葉は見頃手前な感じだけど、綺麗。
腰上の分校跡地の銀杏も素晴らしい。
御堂笠山線の入り口の紅葉。
登りだったんで写真撮れなかったけど、この後も息を呑む紅葉が次々と。今回は御堂笠山線の紅葉が一番素晴らしかった。
今年の奥武蔵の紅葉は例年に比べて色付きがいい感じがしますよね。一説によると今年は台風が首都圏を通過しなかったので木のダメージが少なくて紅葉が綺麗だそう。これからまだまだ紅葉が楽しい時期が続きそうで楽しみ!!!
ランチは男衾の純手打ち讃岐うどん土三寒六さん(長い名前だなー)で釜玉大+上ちくわ天\650。
ここ美味しい️!!! 大盛りは少食の僕にはキツいかと思ったけど、丁度いい感じ。讃岐うどんとしてはコシがかなり強いけど、武蔵野うどんが好きな方にも違和感無さそう。なによりシステムとお値段が現地そのまんま。