昨日は雨が止んでからDEFY3で出撃。お山に向かっても楽しいことは無さそうなので、久しぶりに海へ。
荒川左岸〜葛西橋で中川を渡って〜荒川河口橋〜新木場緑道〜若洲の僕的には定番の荒サイ左岸コース。このルートは荒サイをよく走っている方でも知ってる方は少なそう。特に新木場緑道。
海岸沿いのとっても気持ち良い並木道なんですよ。興味があればこちらの Strava のログを見てね。
新木場緑道の途中で東京メトロ新木場車両基地を見下ろせる歩道橋を見つけてあったのでトライ。
緑色の塗料だと思ってたのが実は一面の苔。この写真を見てもそんなこと分かる人はまずいないと思うけど、クリートじゃ立ってられないほどツルッツルッの路面で落車(大した怪我やチャリの破損はありません)。
落車してから気づいたけど滑りやすいので注意って密かに書いてある。いやいや、これママチャリやスニーカーでも危ないよ。通行止めにしなきゃでしょ。皆様ご注意を!(こんなとこ登るの僕だけかもだけど)
こちらの記事に書いた Garmin Edge 530 の事故検知機能は今回は作動せず、やっぱこの機能ダメじゃん。
若洲まで行く気が無くなり、以前からチェックしてあったうみねこ食堂でランチを試みるもクローズ、
新木場駅の丸葱もクローズ、
潮見の激安立ち食い蕎麦の大むらもクローズ。
いつも大行列の東陽町の来来軒が2人待ちで5分くらいで着席出来てラッキー️!!!
タンギョー(タンメンと餃子)が有名なお店だけど、ラーメン餃子にしてみた。
ラーメンでも前菜でタンメンの具が出てくるのね。
ラーメンは東京ラーメンど真ん中、今となってはむしろ新鮮で美味しい️。
僕はタンメンよりラーメンのほうがお気に入りかも。
餃子は以前来た時に知人に教えてもらったお酢と胡椒で。
餡がボリューミーで美味しい。
モンシェールのデニッシュ食パンをお土産に。
最近の嘘くさい高級食パンブームとは一線を画す本物です。