2020年09月28日

川越芋街道〜多聞院〜多福寺

仕事がテレワーク中心なもんで、最近は就業前の朝サイにハマってます。

今朝の朝サイでは朝靄に沈む秋ヶ瀬が見れた️!!!
IMG_0610.JPGIMG_0611.JPG
荒サイでは一年で一度見えるかどうかの幻想的な風景、日が登ると消え去るので日の出時刻じゃないと見れない貴重な瞬間です。

目的地は朝サイ仲間に教えてもらった、所沢市と三芳町の境にある多聞院と多福寺。
IMG_0614.JPGIMG_0615.JPGIMG_0616.JPGIMG_0617.JPGIMG_0618.JPG
なんでこんな場所にこんな静かで立派な神社とお寺が!
IMG_0620.JPG
芋街道も近くなので案外女子向きな感じ。

お芋と玉ねぎと東ハト?の匂いが交互にして面白い。見慣れた見沼や荒川流域の風景とはまた違い、大規模な畑が群馬みたい。

このあたりは三富開拓地っていう歴史ある開拓地なんですね。開拓農家の敷地の広さや構成が統一されてたそうで、芋街道に並ぶ農家の敷地の構造が今でも似てます。
IMG_0619.JPG
他にも色々と散策ポイントがありそう。朝サイじゃのんびり訪問してられないので、今度は車で家族で来てみよう。

Strava のログはこちら
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187969541
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。