2020年08月11日

滝ノ入線〜桂木観音〜蕎麦道場坂〜椚平の秋海棠〜高柳うどん

昨日は山の日なんでもちろんヒルクライム️(いつものことでしょってツッコミはなしね、笑)

まずは自走往路。
秋ヶ瀬の花壇、綺麗に咲いてるけど誰かが整備してるんだろうか?
IMG_9651.JPGIMG_9652.JPG
まだ台風の傷痕の残る周囲の中で見ると異様に鮮烈な花色にどっきりしちゃう。

上尾CRはガッツリ通行止めが登場したりしてますますややこしくなってるけど、なんとか一般道を使わない道を開拓出来そう。
IMG_9653.JPG

シロクマパンマスターに最後のサヨナラを申し上げてから、
IMG_9654.JPGIMG_9655.JPG
ニューサンアンピアおごせにご集合の奥武蔵自転車旅行社中級ヒルクライムご一行様にご挨拶。

いざ、ヒルクライムは玄家さんから滝ノ入線に入っておたか本店、そこから桂木観音に登り返して玄屋さんにリターン。

玄屋さんは8月は休業とのこと。
IMG_9656.JPG
なんかいい物もらえるっぼいカードをゲット。

玄屋さんの近くの謎のカフェ、かくれ我さんをチェックしたけど謎のまま。
IMG_9657.JPG

蕎麦道場坂を経て鎌倉山荘へ。
そこで奥武蔵自転車旅行社ご一行様と再会。オプションの激坂は最後の1/3で足つき(泣)。
IMG_9661.JPG

椚平の秋海棠へ。
IMG_9662.JPGIMG_9663.JPG
まだ咲き始めだけど、鹿害で死んでた昨年よりは今後1-2週先の満開時は期待出来そうな咲きっぷり。

ときがわ市街は帰省の方々や川遊びの家族連れで大賑わい。一般のプールは閉鎖や制限つき、鞍掛橋や三波渓谷は川遊び禁止になってるので、建具会館あたりまで行って違法駐車しちゃうんでしょうね。
ランチ場所についても、以下の状況。
  • 里味さん:満席
  • 枇杏さん:休業
  • ぽんぽこ亭さん:お時間かかります
  • 割烹とき川さん:ランチは予約のみ
  • しいの木さん:休業
  • あさのやさん:休業
困ったときの高柳うどんさん頼みでなんとかなった。10人くらい待ってたけど15分くらいで着席。
IMG_9664.JPGIMG_9665.JPG
冷汁登場してたので食べてみたけど及第点。

自走帰路はサイコン表示で最大38℃の酷暑だったけど、対応出来たので今年の夏も大丈夫と自信がついた。(もちろん、無理はしませんけどね)

Strava のログはこちら
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187795184
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。