こちらの記事に書いたグラベルキングSKはウェット路面のヒルクライムや自転車通勤で大活躍中。
2200km 走った時点で後輪の中央部のブロックが減って来たので、前後ローテーション。
後輪
前輪
もちろんスリックタイヤに比べてグリップは良いんだけど、グリップを失うと一気にコントロール不能になる特性はブロックが減るとより顕著になってきた感じがする。あと、見た目でも分かる通り、中央部が減るとコーナーリングの不自然さも高まる。まぁね4000kmくらいでこのタイヤのメリットが無くなって交換するんだろうな。安いから良いんだけど、丈夫な割にはもちは悪い。
あと、こいつは僕のようにフレームが小さい人の場合、シューズの爪先に強烈な攻撃をしかけます。
まだ新しいシューズなのにー(泣)