僕のチェーン清掃の遍歴です。
2020.6.29 追記
周りからの反響が大きかったので続報です。現在ライド5回毎日拭き取りのみ、計500km走行後、今までの私の感覚だと「チェーンカラカラ、即刻注油必要」です。流石に不安になってきたので、お店のマスターに見てもらいに行ってきました。「全然大丈夫。500km でこの程度なら1000kmでも2000kmでも大丈夫。本当に油膜が切れるとキリキリと金属と金属が擦れ合う音がするからそれまでは注油しなくて良い」とのこと。
「ただし、雨中走行の時には事前にたっぷり注油したほうが良い」だそう。雨中走行は基本的にしないのでこのまま注油なしでどこまで持つかやってみます。
こちらの記事にたいへん興味ありまして、初コメントです!
いつもかなりのロングライドされていますが、それでも毎回ライド後にチェーン拭くだけなんですか?!
これで問題なくライドされてるならびっくり、わたしも真似してみまーす!!!
偉そうなこと書いておいてすみませんが、まだ数回のライドで500kmくらいしか運用出来てませんが、そろそろ潤滑が不足してるような感じもしています。マスターに実物を見てもらって結果をレポートしたいと思います。
ただし現時点で確実に言えるのは、今までは注油後の拭き取りが不足していて、それがチェーンのスラッジに繋がっていたり、フレームやリムへのオイルの飛散に繋がっていたことです。
今日、お店のマスターに見てもらいに行きました。全く問題ないそうです。記事にも追記しましたのでご覧ください。