2020年05月25日

Stava のサブスクリプション移行とルート関連の新機能

Strava がサブスクリプションへの移行を明確に発表しましたね。詳細はこちらのサイトから辿ると分かる(すごく分かりにくんだけど)。

ざっくりまとめると、要は無料会員から以下の機能を削除してサブスクリプションにしましたよというのが一点。
E8C4386D-028D-4198-8718-DBCB5602B81A.jpeg
もう一点が 今までの Premium のように機能別に分けた契約ではなく、フルセットで1本の契約しか出来なくなったこと。
僕自身は Premium 以前のフルセット契約しか出来なかったころからずっとフルセットなのでインパクトはないですが、一部オプションだけ契約してた方には不満がありそう。

あと、有料会員の機能もほうも細々とした機能追加がされているようだけど、その中でも気になったのが Strava のルートと Garmin デバイスの自動同期が出来るようになったこと。こちらのサイトに詳細が書いてある。今までは Garmin Edge だと Connect IQ ってやつで能動的にルートを選択してダウンロードをする必要がありましたが、Strava でルートを作って同期するだけで自動的に Garmin Edge にルートがダウンロードされるとのこと。

早速やってみました。
まずは Garmin Connect の Strava の設定で「コース」ってやつを選択。
9BE2FB40-025C-40EC-A90B-DDFC4EB68251.png
次に Strava のルートで☆を選択。
54FE6EB8-D54F-46EA-82AD-26F0B242D176.png
Garmin Connect で Edge と同期。
79CE9589-49B6-4374-8CD8-9895AB9A4A21.png
これで良いはずなんだけど、あれれ ??? 転送されない。
色々やってみてわかりましたが、Edge 側で削除したルートを再転送しようとしても同期はしないんですね。Strava で新規ルートを作ったら無事転送されました。まぁそりゃそうか。Connect IQ で転送すりゃいいし、問題はなさそう。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187523016
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。