2020年05月04日

Zwift で 100km 超えのロングライドにトライ

1日100km以上ローラー台に乗る信じがたい(失礼!)方々がお知り合いに複数いらっしゃるので、自分もやってみようということで、昨日は早朝から Zwiftソロで 100km 2000m くらいのルートをセットしてスタート。
ところが、36km 642m 付近で Zwift がハング(泣)。
色々調べたけど、Windowsだと\ドキュメント\Zwift\Activitiesに fit ファイルが保存されてるんだね。そこからデータサルベージ成功。
6415DA0E-81F8-4E4F-BF9C-F61CA45F0A2B.jpeg
まだローラー台に慣れてないせいか1時間くらいで腰が痛くなるので、下手すると腰壊しそうということで、腰が痛くなったら無理せず休憩することにした。結局3回に分割して合計 111km 1524m。
932210FA-F942-4C1D-BBCA-2B311C6F9046.jpeg92CF5361-3A97-483E-84C0-DD51990F769D.jpeg
かなり腰の痛みは抑えられるようになってきたけど、実走よりはかなりキツい。
走り終わってから無理矢理な姿勢で靴下脱ごうとしたら腹筋が攣りかけて焦った。腹筋攣ったの生まれて初めて。体幹が鍛えられてるんなら良いんだけど。
posted by モッパー at 02:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187447605
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。