2020年03月08日

今シーズン初のハルヒル試走〜長野原〜北軽井沢〜二度上峠

昨日は今シーズン初のハルヒル試走へ。

まずは梅見を兼ねて榛名梅林の急坂でアップ。白梅は見頃、紅梅は咲き始め。
849046F8-A5C5-4FC7-ABE5-7742DAB4ADB7.jpegB4331B6E-890A-4DBA-ABB4-4BF2C887EC66.jpeg
梅林は越生よりずっと規模が大きくて、梅見のためだけに来る価値あると思いますよ。

ハルヒル試走はこの寒さと真冬装備じゃまともなタイムが出るわけないので「刺さないペダリング」の練習に徹してタイムは追わなかった。なので結果は67:19でダメダメ。今までの刺すペダリングと同じ心拍で回してもパワーが伸びない。でも帰ってからログ見たら、昨年の同じ時期のタイムより4分速い(嬉)。神社前で稼いだタイムを神社後で失う今までのパターンではなく均等に走れてる感じ。刺さないペダリングの効果?もう少し詳しい解析とトレーニングが必要。

榛名湖畔は2℃。北面を降りるのは真冬装備でも寒くて辛かった。万騎峠は走れるかさっばり分からないので却下、長野原まで降りて北軽井沢へ。
この季節の日本ロマンチック街道は、冬化粧の荘厳な草津白根山と浅間山を眺めながら登ることが出来て素晴らしい。
19398A03-18A8-4F4F-9F38-33A0D68A9D1B.jpeg9CF01A3F-C0F0-4ECC-99DA-95EE93E0745D.jpeg

ランチは北軽井沢から二度上峠方面に左折する交差点にある「ゆきのや」さんで。
C1B349B6-4CDB-430A-BB34-A5F09AAADC01.jpegC7F82D46-9769-409C-866D-45E257366DAC.jpeg
豚丼 \900 を頂いた。
84CBBB6F-F577-4E24-B088-4EB10C7E1FBE.jpegBFBD1F2C-4CFB-4FA9-B209-8E568D207C26.jpeg
コーヒーはサービス。観光客向けではなく地元の方に愛されてる系で、この辺りとしては良心的な価格だけど、お味はまずまず。やっぱりこのあたりだと、浅間とり牧場旧北軽井沢駅前の昭和な食堂が良いみたい。

食後に走りだしたらまさかの脚攣り。まだ刺さないペダリングに慣れてなくて、今まで使ってなかった筋肉を使うようになったからだろう。二度上峠は騙し騙し登るしかなかった(泣)。
二度上峠手前でお約束の浅間山ビューポイント。
2A718ADC-70A9-4579-B2C7-56059C9CBBB3.jpeg
あまりの美しさに本当に涙が出そうになる !!!
7DC9C9CF-6D09-43D3-A724-A56FC8B7A977.jpeg
これもお約束のショット。

ハルヒルも二度上峠も峠の路肩には雪が残り浸み出しもあったけど、路面には雪や凍結はなく安全に走れましたよ。
26440C69-8CCB-4B79-B770-BD032B9046A9.jpeg

結論としては、今シーズンのヒルクライムを刺さないペダリングで行ける自信がついた。今シーズンも加齢に負けないで頑張る!!!

Stravaのログはこちら
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187244484
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。