一昨日は Facebook でお知り合いになった方々と東秩父のヒルクライムに。猛者な坂バカさんばっかりでちょっとビックリ。
しかもこんな小径車でフラペでガツガツ登っちゃう方とか
電動チャリの自称「サイボーグ」な方とか
多彩なメンバーで楽しかった !!!
まずは、道の駅和紙の里ひがしちちぶに集合。自走派は僕だけ。やっと気付いてきたけど(今更気付くなって?)、マジでガチな方々を除いて僕みたいなエンタメ系クライマで自走派の人って案外少ないんですね。誘っても誰も乗ってくれないんですよ(涙)。真冬のピキーっとした夜明けが大好きとか、自走してアップしないとタイム出ないしとか、僕は特殊なんだろうか ?
ソロで行くと、ときがわ中心に登ることが多くて東秩父はあまり走らないので、知らない坂をいっぱい登ることが出来て大満足。
ときがわの峠は入口の通行止め表示の仕方で大体どんな状況か分かるんだけど、東秩父あたりは突然崩落個所が現れたりするんですね。
このあたりの道をよく知ってる方とでないととても走れないなと思った。
中間平からの景色が素晴らしかったな。
ランチは銀燐亭で。
メニューは渓流定食一択と言って良い。
渓流魚(この日はヤマメ)の唐揚げが絶品。
その他のお品はまぁ普通っていうかコスパは正直良くない。
でも渓流魚の唐揚げのためだけでも訪問する価値はあると思う。
Strava のログはこちら。