2019年12月15日

栗原コーヒー〜物見山〜たんぽぽランチ〜伊豆丸窯

昨日は物見山ポタリングへ。
パーティーの集合時間まで時間があったので、秋ヶ瀬橋から荒サイを北上してみた。まだ通行止めで進入禁止だけど、秋ヶ瀬は泥が薄く積もってるだけで走れる。
987BD369-5269-4ABB-A86A-85DED09D8EFD.jpeg
秋ヶ瀬北のいつも集合場所に使われていた駐車場はトイレは綺麗に掃除されていて水も出るけど、通電とトイレットペーパーと自販機はまだで集合には使えないなって感じ。

竹藪から北の状況は悪い。ウェットだと危険。
FAD270EA-4EA9-44AD-A2D5-CA2B9AE80632.jpeg9B27D977-394F-4750-A654-06C8FE91F682.jpegA031D7D0-BB13-4E2C-B5EB-048DA92F8214.jpeg
田んぼ畦道あたりから路面状況が酷いので引き返した。
D0DA80F2-DE1F-48A6-B6D5-EFE0BAA47CD9.jpeg

羽倉橋東詰近くの栗原コーヒー、8:00からオープンしていて \380 のモーニングサービスはサイクリング前の朝食に良さそう。
58E82728-2437-44A5-80BE-74BDBB7EAA11.jpegD76405B9-36BF-4A40-9F79-CBE397FA4215.jpegF599183D-1966-4554-8D9D-B666FF11086D.jpegE724C5C0-AA5B-47F5-BD84-44E003796883.jpeg
バイクラックもあって、サイクリストフレンドリーな隠れ家カフェとして人気になるかも。

たんぽぽが再開と聞いてこれは行かなきゃと訪問。
0EC55840-26E0-4642-BF41-000CEEBE3014.jpeg
驚愕コスパ\700の日替わりランチは健在。
86280290-3F3D-4982-A3DA-BD031E19D993.jpeg5C4BDA86-EDD8-4958-B087-07ADB16DB784.jpeg
カツカレーって言うより、これはカツ御膳カレーつき。
85FD0143-4836-45EF-A34A-9C682862899C.jpeg
朝採りの自家製お野菜もめっちゃお安い。冬休みは12/24-1/16はだそう。

伊豆丸窯、こんなに美味しいコーヒーと和菓子、ご主人の深い深い陶器のお話がタダでお聞き出来るなんて信じられない。
6CAA364C-AA55-4A16-9BFE-C850C6A9E18C.jpeg27FA461C-CD15-4387-AC22-FF9790195428.jpegDE1268A7-70F3-4DB7-93B5-F2155362736E.jpeg7321A9AB-881E-4ADF-83F9-0E3D101E069B.jpeg
ピザ窯も自作されて来春あたりからお店を始められるよう。こちらもサイクリストにとって新名所になりそうな予感確実。

Strava のログはこちら
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186920162
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。