2019年11月21日

ロードバイクのプラモデルをゲット : プロター(PROTAR)のビアンキ(Bianchi)

私はこちらの記事に書いたようにかなりコアなロードバイクのミニチュア収集家なんですが、プラモデルはビンテージものしかないのではなかなか出会えません。こちらの記事に書いたやつが何年もかかってやっと出会えたやつでしたが、幸運にも再び出会えました。
295E2082-1990-4FA8-B731-C65535A76670.jpeg
プロター(PROTAR)のビアンキ(Bianchi)。Made in Italy。
この PROTAR ってプラモデルメーカー、ビンテージオートバイなんかではマニア垂涎のものらしく、\10,000以上で取引されているみたい。ロードバイクは出数が少なすぎてどれくらいが相場なのか分からないけど、安く落とせたのは間違いない。

EB6111FD-75C3-4D35-A652-6D1415867780.jpeg
マニュアルがイタリア語なのはキツいな...
F602CE7B-DBD1-4D09-8920-B9A7EBABB894.jpeg
日本語マニュアルみっけ !!! と思ったら一般的な解説だけ。プロタージャパンなんてあったんだ。

フレームは金属製。
0C8C9794-EFE9-48FA-9552-103217288207.jpeg

ゴムパーツの劣化もほとんどない。
15B76961-90ED-4AA4-A5CB-5AF41886F89E.jpeg

古い物だけあってかなり作成が大変らしい。良い保存環境で寝かしておくと高値で売れそう。作るかどうか悩むけど、僕の性格からいって苦労しながら作るんだろうな...
posted by モッパー at 06:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186827904
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。