2019年10月19日

iOS13からマウスが使えるようになりトラックパッド付きの Bluetooth キーボードを買ったのでレビュー

iOS13 からマウスが使えるようになったんでトラックパッド付きの Bluetooth キーボードを買ってみたけどかなりいい感じ。
33EC2660-BDC1-4A99-8DF9-CF091346E78B.jpeg
新幹線移動中の仕事が多い僕にとっては会社の Thin client がストレスなく使えるのは大きな利点。ノートPCと酒とツマミで机の上が大混乱!にならずにすむ。仕事中に酒飲むなって?その通りでございます。

この記事もこれで書いてます。もはや PC はいらないかも。

これくらいのサイズで、かな入力可能でiOSで動きそうなキーボードが見つからなかったのが残念だけど、かなりニッチなニーズだろうからしょうがないのかも。

Bluetooth キーボードとトラックパッド(マウス)の設定は以下の通り。見づらい方はクリックして拡大して見てね。

Bluetooth でペアリング。
F7F4AF7E-9787-47AE-9991-6E16323B185F.jpegC8EF17FA-DAAE-4D75-A724-FDB71D9C8594.jpeg

アクセスビリティ -> タッチ -> AssistiveTouch をオン。
D8E7A5C4-EDB1-4FDD-A61C-8EF6E714EE95.jpeg99808888-9BA9-4A76-ACBC-0775AF8929A7.jpeg571E98C2-96CB-4396-A4EC-ACE382D0F084.jpeg

このあたりがトラックパッド(マウス)の設定。

5F2C32CD-D2DF-4961-B3F8-A01BBDD701E9.jpeg14DFAD1B-B5CB-4269-9033-30F13E5D4D2A.jpeg
とりあえずデフォルトで大丈夫。

デバイス- > Bluetooth デバイス名 -> 各種設定。
81248775-8841-4C56-9BE0-906AD6E1556E.jpeg8A2454B7-3051-436C-8BEA-196E8D077EDF.jpegB35067B4-D1AE-40A1-BEC9-76112DCE6BE1.jpeg
とりあえずデフォルトの設定で十分使えてます。

一般 -> キーボード -> ハードウェアキーボード -> 各種設定。
BEC6DFE7-8AFA-40AD-A7E8-8BCBD0BEDBCB.jpeg10995747-8A1A-42FF-802E-075456EC74EC.jpegE9D79BB1-4BE7-481A-831B-343297EAC162.jpegF6BA3FE0-EA3C-4E80-9881-51C01BAD527E.jpeg
これもデフォルトの設定で使えてます。
posted by モッパー at 07:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | モッパーの日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186696676
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。