昨日はこちらの記事に書いた大腸ポリープ手術の病み上がりだから、無理しちゃいかんだろと思って猿岩線をのんびり登ってグリーンライン経由で鎌北湖へ。グリーンライン、皆んな涼を求めに来たのか荒川CRよりサイクリストやランナーが多い感じ。
ランチは毛呂山の埼玉医科大学を探検。
職員用食堂がコスパ良さそうで狙ってたけど、職員用のカードがないとダメ。結果的に一般は無理そう。
沢又食堂も昭和な感じでコスパ良さそうなんだけど、昨日はお盆休み。
レストランフォンテーヌは現金が使えて一般も可なので入ってみた。
チャリは席から監視出来る場所に駐輪出来る。
天井が高くて雰囲気はかなり良い。
うどんセットを頂いた。
うどんは地粉っぽくしっかりした麺だし天ぷらは揚げたてでファミレスよりはマシ。
埼玉医科大学ブランドの経口補水液もあるし、
氷水をがっつり頂けるのも嬉しい。
帰路はサイコンの温度計が40℃を超える地獄のような暑さ。ダブルボトルで 1本はスポドリ、もう一本は水で水を被りながらじゃないととても無理。
最近初めて気づいたんだけど、コンビニの 400g \100 のロックアイスめっちゃ良いですよ。チルボトルに投入しても1時間くらいしかもたないけど、熱中症予防にはとっても有効。
昨日の最も大きな収穫は川島の伊豆丸窯さん。
定年後陶芸をされてる方がエアコンの効いた休憩所を無料で解放されていて、ご主人がいらっしゃったら美味しいアイスコーヒーやスイーツを無料で振舞って貰える。しかもへたなカフェより美味しい。
ドミニカ豆の水出しアイスコーヒーが無料。
イチジクとアイス、これも無料、あり得ないっす。
Strava のログはこちら。