2019年08月03日

赤城ヒルクライム試走〜奥利根ワイナリーでランチ

昨日は赤城ヒルクライムの試走に。白石を登る時の90%の心拍とパワーを維持したら最後まで持ちこたえられた。ダブルボトルでも足らず最後は脱水症状気味。結果は1:43:19のダメタイム。でもペース配分が確認できたし、もう少し負荷を上げる余地はありそうなので良しとしよう。白石や榛名と同じ30Tで登ったけど、あえて32Tでケーデンス走に徹したほうがタイムが出そうな感じもする。

ランチは奥利根ワイナリーで。
E7B6A950-862D-476E-8967-8B7532A1F878.jpegCBEF3E15-2ABF-4017-BA91-877597F427A5.jpeg
想像していた観光地化された感じじゃなく、隠れ家的で商売っ気ない感じで良い意味で予想外️。
09419DD7-4DCC-4366-92BA-A4F696CE684F.jpeg
店内も素敵です。
A7077FCC-E125-4FF7-A210-58319A55BC00.jpeg
自転車は日蔭でお席から見える場所が良いんですよねって、分かってらっしゃる !!!
BBB936CF-2F72-4475-B94D-E7505D43558B.jpegDD7692F4-E570-4579-B3E8-CFD5B89592A0.jpeg
トマトクリーム冷製パスタを頂いた。
B982D53B-8DB1-4F0C-BA55-DDEAA39040FF.jpeg404A2259-4ED7-4DD6-94AE-36C71E524EDD.jpeg809E2821-BB76-4BC8-9156-5BFAB6420E7F.jpeg
新鮮なお野菜たっぷりで美味しい。ボリュームもあって大満足。スープ・サラダ・デザート・ドリンクバーまでついて\1100はコスパも高いと思う。
BFDD7A2C-89F1-497A-A94D-878FA761B277.jpeg52A3B26E-7894-4366-A7CC-D4B6017C6F04.jpegA07D2B68-8096-4D31-A111-B23BFA152254.jpeg
近くに紫陽花が綺麗に咲いている場所がありましたよ。
6609E206-A42E-44B2-A003-626DE8248409.jpeg
やまぼうしってピザ屋さんも良さそうな気がする。今度行ってみよう。

奥利根ワイナリーから合同庁舎駐車場までは基本下り基調のジェットコースターヒャッホールート。灼熱の午後一でも身体への負担が少なかった。今日は霞んでいて見えなかったけど、左に赤城・右に榛名の眺望も素晴らしそう。気に入った、このルート。
旧道登り返しも良いんだけど、この暑さじゃ死にそうなのでもう少し暑さが緩んでからにしよう。

Strava のログはこちら
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186363506
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。