昨日は赤城ヒルクライムの試走に。白石を登る時の90%の心拍とパワーを維持したら最後まで持ちこたえられた。ダブルボトルでも足らず最後は脱水症状気味。結果は1:43:19のダメタイム。でもペース配分が確認できたし、もう少し負荷を上げる余地はありそうなので良しとしよう。白石や榛名と同じ30Tで登ったけど、あえて32Tでケーデンス走に徹したほうがタイムが出そうな感じもする。
ランチは奥利根ワイナリーで。
想像していた観光地化された感じじゃなく、隠れ家的で商売っ気ない感じで良い意味で予想外️。
店内も素敵です。
自転車は日蔭でお席から見える場所が良いんですよねって、分かってらっしゃる !!!
トマトクリーム冷製パスタを頂いた。
新鮮なお野菜たっぷりで美味しい。ボリュームもあって大満足。スープ・サラダ・デザート・ドリンクバーまでついて\1100はコスパも高いと思う。
近くに紫陽花が綺麗に咲いている場所がありましたよ。
やまぼうしってピザ屋さんも良さそうな気がする。今度行ってみよう。
奥利根ワイナリーから合同庁舎駐車場までは基本下り基調のジェットコースターヒャッホールート。灼熱の午後一でも身体への負担が少なかった。今日は霞んでいて見えなかったけど、左に赤城・右に榛名の眺望も素晴らしそう。気に入った、このルート。
旧道登り返しも良いんだけど、この暑さじゃ死にそうなのでもう少し暑さが緩んでからにしよう。
Strava のログはこちら。