こちらの記事で Strava の自動ルート作成機能で引いたルートの比較を書きましたが、こちらの記事で書いたライドの秩父市街まではスマホアプリ版(モバイルルートビルダー)で全自動で引いたルートを正確にトレースしてみましたので、レビューを書いておきます。Web版ではなく、スマホアプリ版ってところがミソです。
結論としては「かなり使える」です。土地勘ないところだと自分でウンウン想像しながら引くより Strava にお任せのほうが良いって時代が来たのかも。 バイパスは車道と隔離された自転車通行可の広い歩道がある箇所しか使ってないし、「えっ墓地の中?」みたいなマニアックなルートが使われていて凄く不思議。
この部分なんてめっちゃテクニカル。自転車しか走れない。
この一箇所だけは不自然な引き方でしかも道が無かった。
でも致命的なミスではない。
秩父市街は基本幹線ルートなんだけど、15%坂のある横道に突然入ったりして局所的に超マニアック。
総じて多くの人が走ってるルートとはとても思えないんだけど、どういうロジックで道を選んでいるのか不思議でしょうがないです。