昨日は嵐山へ。
車は大渋滞だろうから、実家から京都駅までは電車で行くとして、京都駅から嵐山もどの交通機関も激混みらしいから京都駅でレンタルサイクルして桂川サイクリングロード経由で行く計画。ところが11時時点でどのお店もチャリの在庫が無くなりつつあってビックリ!なんとか僕と息子は内装3速のママチャリ、カミさんは電チャリが確保できて良かった。
嵐山でランチなんて酷い目に会いそうなので東寺近くの魚万で。
仕事で来た時にもよく使うお店。見た目入り辛いので観光客はほとんど入って来ないけど、老舗の仕出し屋さんなのでお味は確か。
本物の京都のおばんざいをお安いお値段で味わえます。
渡月橋近辺は凄い人出。
常寂光寺や落柿舎あたりまで行くと人出も多くなく、静かな雰囲気を楽しめた。
常寂光寺。
新緑のモミジとツツジのお花の彩りが美しい。まさにこの季節の京都って感じの場所ですね。
嵯峨野を一望出来る場所もある。
落柿舎。
ローディーもいっぱいいたけど、渡月橋あたりのあのカオス状態じゃロードで行く場所じゃないですわ。小回りの効くママチャリや小径車が適。