家族の予定が変わり今日も走れることになったので、平成最後のライドはもちろん白石!
ところが一昨日のハルヒル+αのダメージが残っていたみたいで心拍とパワーが思うように上がらず前半苦戦。おまけにハルヒル神社後対策で投入した32Tはダンシングのギアがうまく決まらずジタバタ。こりゃダメかと思ったら勝負平から先は出し尽くせた感があって単体ではPB更新。トータルの結果としても33:54とまずまずのタイム。
堂平からの景色も思ったよりクリアで満足。
天文台食堂もやっちん茶屋も営業してた。
連休中は天文台食堂が5/3,4,5,6、やっちん茶屋が5/3,4,5営業の予定だって。
折角だから超乙女32Tちゃんに相応しい坂をプレゼントしないと失礼だということで(笑)、山ぼうし坂へ。基本15%直登、一部コンクリ区間は20%あるかも。休めるところがないので諦めて登るしかないです(笑)。途中で崩落個所を避けるための砂利道がまだ残っているので注意。
超乙女ちゃんがまだ足りないって言うので(笑)、霊山院裏坂へ。ここも後半は基本15%だけど九十九折なので休める場所がある。ただし、最後のコンクリボス4匹の波状攻撃が難敵。ラスボスまでの3匹をいかに脚を使わず攻略するかがポイント。僕的にはネノゴンより攻略は容易って思う。
超乙女ちゃんが「ランプ、ラルプ」とか言い出したので、「令和のデートにとっておこうね
」って手なずけた(笑)。ラルプデュエズは別格だもの。今の僕には絶対攻略不可。

ランチは建具会館がイベントやっていたので、山菜おこわ(\300)と山菜天ぷら(\300)。美味しかった!
ところで、この記事に書いた勾配計、15% 以上逝くと見る余裕なくって意味無かった(泣)。
Strava のログはこちら。