2019年04月05日

プラネックス(PLANEX) VPN-41FE への Windows L2TP 設定について

プラネックス(PLANEX) VPN-41FE への iPhone(iOS) L2TP による VPN アクセスの設定についてこちらの記事にアップしました。それと同じ VPN-41FE 側の設定で Windows からも接続出来るようにしたいので、Windows の設定例についても Web 探し回ってみたんですが、これまた皆無。なので記録しときます。もしかしてこのルーター、全く売れてないか、この超しょぼいマニュアル見ただけで設定できるネットワーク達人しか買わないものなのか?

Windows はそれほどあれこれ設定変えたりしなくてもすんなり繋がった。
以下は Windows 7 の例だけど、Windows 10 も似たようなもんのはず。
78F40EF9-2AB6-4C5B-8436-CC89C31011EB.png
この画面への行き着き方は書きませんけど、ここまで来れない方は素直に諦めたほうが良いだろうと思う。
セキュリティー上消させて頂いたホスト名は MyDNS でとったドメイン名。

その後はこんな感じ。
A8C01EF7-8120-4428-8E44-F7E86117D4A8.png94590537-12A6-4472-8D2D-7398C42EE701.png0C3F370F-A5A2-4D6B-B374-B4EE20CE28B6.png69F36490-D754-4330-9FBE-BF56C07D7C9B.png984FD081-9E97-4283-95A2-E4E1EE1728BA.png

買う前から分かってたことではあるけど、このルーター、LT2P 経由だと実測値で 10Mbps 程度。出先から動画ゲットなんてどだい無理で、家庭内のPCにリモートデスクトップして弄るくらいしか使い物にはならん。僕の場合はそれだけでも役に立つことはかなりあるからまぁいいけど。
posted by モッパー at 05:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | モッパーの日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185812707
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。