こちらの記事に書いたようにバックミラーはバーエンドに差し込むタイプの FBM-0010 を使ってきました。
小さくてスマートなんですが、いかんせん鏡面が小さすぎて「無いよりはマシ」程度でしかありません。まぁ、どちらみち振り返って直視確認が基本でしょうって言うとその通りなんでいいんですが。また、緑枠の部分にプラテープ等を巻いてハンドルとの密着度を微妙に調整するしかなく、知らないうちに脱落してることが良くあります。半年に一度くらい買い続けていてもったいない。
The Beam ってやつが良さそうなんで買ってみました。
黄色丸の部分のボルトで赤丸部分を広げることが出来るので、バーエンドにはがっちり固定出来ます。
ただし、青丸部分と緑矢印方向の回転の固さ調整は出来なくて、しかも回転が軽すぎて振動ですぐにすぐにズレちゃいそうだし、作りもちゃっちくてすぐに壊れそう。
鏡面は収納出来るけど、こんな程度の大きさだと収納できるメリットはあまり感じません。
さてさて、実走結果。
FBM-0010 より度のある凸面鏡なのでより広い範囲が見えるけど逆に距離感はつかみにくい。鏡面が軽いせいか、心配していたほどは振動の影響を受けてズレません。ただし、手や膝が少しでも当たるとすぐに明後日の方向を向いちゃうし、微調整は FBM-0010 より大変。
FBM-0010 と比べると一長一短あってどっちが良いか悩むな...って感じです。