プラネックス(PLANEX) VPN-41FE への iPhone(iOS) L2TP による VPN アクセスの設定についてアップしておきます。ネットじゃ全くひっかからなくて、VPN-41FE 以外の有線ルーターの事例も探しまくって、さらにプラネックスに問い合わせてやっとなんとか繋がりました。そんな人がどれだけいるのか分かりませんが、ネットに残しておきたくって。そもそも、自宅への L2TP VPN 接続を目的として有線ルーターを買うなんて需要が少ないんだろうと思う。でもうちは無線ルーターは既にあり、インターネット接続はマンション契約のイーサーネット、その環境で L2TP VPN が出来るのは VPN-41FE が一番安かった。
ちなみにクライアントは iPhone 7 Plus、iOS 12.2 です。
以下、関連しそうな VPN-41FE の設定です。セキュリティー上ヤバそうな項目はモザイクしたのでご容赦を。関心ある方はクリックして大きくして見て下さい。
最もハマったのは、ここ。
リモート VPN グループ設定にパブリックDNS(MyDNS) で取ったドメインではなくてグローバル IP アドレスを指定しないとダメだった。
以下は iPhone 側の設定。
こちらもサーバーをドメインではなく IP アドレスにするのがミソ。
グローバル IP 変わる度に設定変えるのは面倒なんで、クライアントもサーバーもFQDN指定にしたいけど、そこは今後の課題。
接続成功時の VPN-41FE のログもとりあえず載せとく。
ところで、プラネックス(PLANEX)のサポートなんて全く期待してなかったけど(失礼!) 素晴らしかったですよ。 最もハマったとこ一発でツイてきた。
2019.4.4 追記
以下のように MyDNS でとったドメイン名を指定して接続できるようになりました。
iPhone のほうも「サーバ」でドメイン名を指定です。
2019.4.5 追記
Windows からも接続できるようになりました。こちらの記事をご覧ください。