2019年02月17日

白石峠〜堂平〜高篠峠〜女性教育会館でランチ

今日の荒川峠は早朝から結構な勾配。
8BAD076F-4A5D-4459-8729-5BCFDE08FCDD.jpeg

山ぼうしの坂が3/4-22の間通行止め期間あるとのこと。土日は工事なし?
DC4107FD-FA2B-4058-ADA6-90ABB59549B2.jpeg

白石は全面ドライでTTできた。今日は28Tで初のトライ。ダンシングが28と25はどっちも中途半端でジタバタ。どうしても踏むペダリングになって後半失速。結果は34:41の凡タイムだけど、28Tはまだ伸び代ありそうだから、しばらく28Tでトライを続けてみよう。

白石から堂平まではこんな凍結箇所が数か所あるけど歩かず登れた。
2C33A12B-A636-4B6D-A848-699B04AF87F4.jpeg

風が強いので堂平山の眺望期待したけど、ちょっと霞んでで残念。
C0C667BC-60E1-4687-9EC1-6FE9E88F27BD.jpeg

高篠から刈場坂方面は凍結でダメ。諦めた。
111E15B0-1A70-439C-84EC-7DE9CAB1B215.jpeg

高篠から下りたけど全面ドライで安全。

ときがわも梅が咲き始めてる。
2E0D8C6C-076A-4462-9F87-3AD3B311D46F.jpeg

ランチは女性教育会館で。ここでランチやってるなんて知らなかった。
485F1D9B-BB63-490D-8161-7687CC57D58B.jpeg
ランチやってる感まるでなし。そのノボリ隠しちゃダメでしょ、今日は風が強かったから ? 多分、宿泊者・この施設のイベント参加者・ご近所の方くらいしか来ないのでは ?

バイクラックもありますよ。
3AF1E96E-40F1-4676-AE3A-DEF5E19FA567.jpeg

メニュー豊富で、リーズナブルなお値段。
0A74346B-0B3A-4A80-B48C-A56BCCEBCF84.jpeg

300席くらいあってキャパは十分。
199D564C-7AA3-4C20-BC51-08E403910794.jpeg

日替り定食\650を頂いた。
CF2AC4F3-1E03-4606-9A83-85F95A8E90DF.jpeg
お味はファミレスレベルだけど、ボリュームもあるし、\650なら許せるって感じ。

ジェラートもあるし、
7B44E145-4A37-4E10-A5B1-2334564CC030.jpeg
デザートも美味しそう。
7A6855A4-CF9C-457A-AE35-0AED26821C5B.jpeg

Strava のログはこちらを。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185571820
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。