今日も健気に家族サービス。毎年恒例の大崎の洋らん展へ。
即売会は本当にお得でお勧めです。
黒臼は全国区で有名な蘭屋さんみたいですね。
ランチは三室の隠れ家カフェ Cafe Gir (カフェギール)で。
前を通ってもカフェだって気付かないくらい普通の民家。
雰囲気がお洒落で女子向き。
南向きの開放的で暖かいお部屋でまったりできる。
調度品もセンスが良い。
ランチとかディナーの区別はなく、お客様の指定の時刻に合わせますとのこと。
\1,000のコースを頂いた。
たっぷりのサラダ。
変わったタイプの玉ねぎのスープ。もちろん手作りのお味。
メインのパスタは家庭料理と変わらない感じのお味なことだけが残念。
デザートのきなこのパンナコッタはカミさん大絶賛。各人のイメージに合わせてカップを選んで頂いているみたいだけど…
俺は中華か!(笑)。
これで\1,000はかなりコスパ高いと思う。
アルコールのお値段もかなり良心的だけど、公共交通機関で行くのは困難な場所なことが惜しい。
見沼代用水西縁の近くだしお庭に駐輪出来そうなのでチャリ用途にも使えそう。問題は前日17:00までに予約必須な点ですね。
これだけご奉仕すりゃ、明日はガッツリ走っても帰りが遅くなっても怒られんだろ(笑)と思いながら今日走った方々の Strava 見てたら、白石峠はダメで弓立山とか慈光寺あたりは登れたみたい。明日は低山特集をのんびりクライムになりそうだな。