2019年01月26日

白石峠で超乙女を卒業して乙女に!(祝)〜菜の花茶論

34T の等速から 超乙女 32T のスプロケで登れるようになってから1年かな。
僕はケイデンスと心肺で登る典型的な人だったんですが、年齢的にそれではもう限界を感じていて重いギアを踏む練習をやってきました。

IMG_0174.PNG
最近、体重増にも関わらず体脂肪率減の傾向があり、筋力がついたよう。そろそろ 30T でも登れるんじゃないかと。
IMG_0221.JPG

今日、白石峠を 30T で登ってみましたが、34:04 とこの季節としては悪くない記録。
超乙女 32T を卒業して 乙女 30T になれた模様(祝)、娘よりお先に JD に(笑)。

PB更新まではまだ1分以上短縮しなきゃだけど、この歳になってもこんなに色々と向上の手段を探せて、より若い人達と伍せるなんて、本当に良いスポーツに出会ったって感激です。

ランチは西平運動場そばの菜の花茶論で。ここにお店があるなんてほとんどの人は知らないんじゃないかな。
IMG_0210.JPGIMG_0211.JPGIMG_0212.JPG
木金土のみ営業で、木金のランチは前日までの予約制、土曜ランチは予約いらないけど1日限定6食のみの幻のカフェ。
IMG_0214.JPG

手打ちうどんは毛呂山華うどんっていう特殊な製麺方法で小麦粉の香りが濃厚で僕は気に入った。
IMG_0215.JPG

小鉢・コーヒー・お菓子がついて\750はコスパ悪くないと思う。
IMG_0216.JPGIMG_0217.JPG
小鉢はお野菜中心でヘルシー、ボリューム少な目。
IMG_0213.JPG
店内の雰囲気が良いので女子受けが良さそう。

鳩山直売所でイベントやってて具沢山のキノコ汁が無料。明日もやるそうです。
IMG_0219.JPGIMG_0218.JPG

Stravaのログはこちら
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185443316
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。