昨日はこんなにピーカンの日にヒーヒー言いながら白石登るなんてつまらない、2日連続のTTでタイム出るわけないし、体にも悪いよきっと(笑)とか色々理由をつけて白石から逃避。オレは逃げても白石は逃げん、またすぐに相手してやる。
奥武蔵支線をのんびり登って刈場坂へ。
お約束の写真ですまん。
往路でいつもより遠くから堂平天文台がくっきり見えて眺望を期待して登ったけど、意外と霞んだ風景。
なんか今日は山中で犬の鳴き声や銃声がするなと思ってたらやっぱり…写真がグロなので注意。
僕は「美味しそう」って思っちゃう派ですけどね。
定峰から下って、苔アートに最近追加されたメイを探すも見つけられず。後から聞いたらけど、カオナシと巨人兵の上らしい。
やってるのかどうか、何が提供されてるのかさっぱり分からない。
カキフライ定食を頂いたけど、悪くない。
全てのお品が無化調で手作りとのこと。
美味しいし、ボリュームもあってご飯お代わりし放題、でもHot屋さんの破壊的コスパの前では全てのお店が霞んでしまいますわ。ただしココ、お話好き・お世話好きのフロア担当のお母さんとの相性で大きく評価が分かれるお店だと思う。僕はダメだった。
嵐山に出来たフクロウの森のカフェを調査しつつ帰還。
雰囲気良くって女子向きな感じ。
お値段もソコソコ。
でも場所的にサイクリング用途はキツいかもね。
Strava のログはこちらを。