※上流・下流の判断が難しいので、順不同です。
・キッチンかたくり
最終訪問月 : 2020年12月
自転車用施設 : なし
評価 : ★★★★☆
自転車用施設 : なし
評価 : ★★★★☆
駿河台大学のそばにある定食屋さん。地元の人しか行かないようなセルフの定食屋さんだけど、店内の雰囲気やお料理のクオリティーがその手のお店のレベルじゃない。女子受けも大丈夫。A定食(ゲソ揚げと鳥唐)を頂いたけど、税込\700はかなりコスパ高い。選択肢が少ないエリアなので、このあたりに来た時はここに決定!!!
・名栗の杜
天目指峠から53号線に降りるところにあるアーティステックなカフェ。鴨肉のハンバーグを頂いたけど、珍しいものにしてはお値段も手頃。ご飯が少なめだけどハンバーグのボリュームがかなりあるので僕はこれで十分。ご飯は言えば大盛りにしてくれるそう。店内の雰囲気が素晴らしく小物類や食器の展示販売もあるので女子ウケも良さそう。
・浅見茶屋
有名な手打ちうどんのお店だけど舗装路のどん詰まりにあるんで、車でもチャリでもあまり行く気にならなかった。子ノ権現から直接徒歩で行けることを発見したので来訪。ただし、この道はスニーカーでも危ないくらいの結構な山道。
店内の雰囲気はとっても良い。有名店にしては、お値段もそこそこ。肉汁つけうどん(大盛)を頂いたけど、僕は大盛で丁度良かった。腰があるって言うより単に固いタイプの武蔵野うどんで、そういう麺が好きかどうかで大きく評価が分かれると思う。僕の口には合わなかった。
・富士見茶屋
顔振峠にある蕎麦屋さん。顔振峠に数軒あるなかではここが抜群だと思う。ビールとつまみみたいなメニューを除くと、手打ちそば並\850 と小\600 のみの清いメニューが良い。盛りは悪くて、並でも足りないくらい。蕎麦はちょっと太めの田舎風で香りが良い。小皿に盛られた田舎料理がどれも懐かしい味でとても美味しい。お勧めします。
・ターニップ
飯能〜名栗の峠を走る方々にとっては聖地級のカフェらしい。オートバイクの方も多い。コスパは正直言って悪いし、お味も大したことない。ただし、このあたりには他に大したお店ないので...ということで評価されているお店だと感じた。