昨日はこちらの記事で書いた PD-5800 を貰って頂ける方が住む足利までチャリで宅配するという、一般的には全く理解不能なプライベートプロジェクト。タダのものを郵送するなんてお金の無駄だからという理由で片道100km自走するなんて自分でもどうかしてると思うけど(笑)。
夜明け前に走り出したので、荒サイは濃厚な朝霧の中。
これからしばらくはこういう景色が見れる季節になりますね。
西遊馬のあたりでサイクリングロードの動線変わってます。
右側が自転車用なんだけど、幅が狭すぎる。特に夕方は野球少年達とも混じってしまって結構危険、注意して走らないとです。
スバルのさきたまガーデンで国産初のジェット機を見学。
スバリストなもんで結構感激。
利根大堰の鮭の遡上を観察。鮭、何匹も見れましたよ。今年は遅いのでまだピークじゃないって。来週はもっと見れそうです。
多分、メス。優しいシルエット。
オス。勇猛でアントニオ猪木似のお顔が格好いい !
赤岩渡船で利根川を渡る。
この旗を揚げると対岸から渡し舟がやってくるっていう超アナログなシステム。渡し舟が動き出すと旗を下げるってルール。
僕一人のために船一隻来ていただいて、なんだかとっても申し訳ない。
でも、乗り込むと船を占有出来るなんてとってもいい気分。
ランチはカフェブロッサムで。
雰囲気がすんごく良くてお値段もそれなりにするけど、日本じゃここにしかないだろうって場所とお味です。マジでヘリで乗り付けて来る人もいるほど。基本はローストビーフかステーキだと思われます。
アメリカでグリルで焼いたアンガスビーフのステーキとかプライムリブを食べた経験があってその味が忘れられないって人には超お勧め。国産高級肉とは全く別の方向の美味しさなので、人によっては「なんだこれ?」って思うかも。
2年前に来た時にはローストビーフを頂いたので、今回はステーキで。
僕がオーダーしたお肉が暖炉で焼かれる光景見ながら待つなんて最高 !!!
サラダはドレッシングを自分で調合して食すスタイル。
自家製のパンも美味しい !!!
「ワイルド」の一言 !!!
ローストビーフよりステーキのほうがワイルドでガッツリいける感じなので、僕はステーキのほうが好きだな。
196km、590m。Strava のログはこちら。