やまめの学校受講のため安曇野に来てます。
昨日は、サイクリング的にはちょっとズルだけど、車載なので平坦は車で走り、美味しい坂だけチャリでトライしようって計画で。
まずは子熊黒沢線。5年前に来た時に超感激した道なので、ここは絶対外せません。
神秘的な朝霧が佇む木崎湖に車をデポ。
このあたりの里は紅葉が見頃。
鹿島槍スキー場レストハウスまでの平均10%超の難所をクリアしてから後はご褒美の連続。
鹿島槍と爺ガ岳を眺めながら走る明るい林道のジェットコースター。
美しすぎて鼻血が出そう。
木崎湖と大町市街を見下ろす絶景ポイント。
ランチはおおしも食堂さんで。
白馬駅近なのに観光客向けではなく地元の方に愛される感じのお店。ソースカツ丼\650はコスパ良すぎです。
次は黒菱林道へ。絶景展望ルートって噂だったけど嘘じゃ無かった。
白馬大雪渓。日本離れした風景が凄い。
ツールドフランスの映像そのまんま。一生で一度だけでもピレネー走りたいって思ってたけどもういいわ。ここにもそれがある。
最後は中房温泉。温泉に駐車してチャリで登り返して温泉に入って車で降りるなんてなんて完璧な計画!って自画自賛してたけど、温泉に行ってから日帰り温泉は17:00までって分かりガッカリ、チャリじゃ間に合わない。
でもここまで来て温泉入らないなんて手は無いので入って車でスゴスゴとリターン。まさに秘境の素晴らしい温泉だったし、リベンジ課題残ったのでまぁ良いかと。
宿泊はあずみのライダーズハウスさんで。
手作りの食事が美味しく、ご主人がオートバイクライダーなのでルート談義も的確で楽しい時間を過ごせましたよ。
Strava のログはこちらを。
今日はやまめの学校。早起き出来たから朝飯前にどこ走ろうかな?