グリーンラインは台風の落下物が残っていて危険、白石峠は大丈夫と聞いていたので、今日は白石と秩父高原牧場正面坂あたりのこういう時の安牌坂でも登ろうかと思ってスタート。
オフロードビレッジ、前からこんなサービスやってたっけ ?
と言ってもロードじゃ無理だろうから関係ないか。
イチゴとお花畑の農園と坂戸東清掃センターの間で倒木のため通行止め。
このあたりです。
島田橋は渡れるようになってた。
町田屋旅館の町田カフェのスケジュールをチェック。
老舗旅館の1年に数日しかオープンしない幻のカフェ。ガッツリ系男子には物足りないけど、女子にはお勧め。
ときがわに到着した時点で小雨。白石峠は 3km 地点で本降りになり DNF。建具会館でバイクとウェアを乾かしてたら、雨雲が下りてきたので即刻リターン。
ランチは花しょうぶで。越辺川ルートを走る人はみんな知ってるはずだけど、サイクリストを寄せ付けないオーラがバリバリで知り合いでも入ったことのある人がいないお店。
そもそも、この看板で既に損してる。ドケチサイクリストの僕には寿司と鰻はあり得ない。
立派な門構えではあるんですが、サイクリストにとっては壁が高い。
でも、実はメニュー豊富な定食屋さん。
前身の旧料理屋小澤屋は島崎藤村舟遊びをした歴史もある建物で、店内の雰囲気も素晴らしい。
とんかつ定食 \850(税別)を頂いたけど、デザートとコーヒーもついてこのお値段はコスパ高いと思う。
特別美味しいわけではないけど、ボリュームは十分、女子にはきついかもレベル。僕はデフォで十分だったけど、ご飯を大盛りに出来るそうなので、腹ペコ男子はそうしたほうが良いかも。
Strava のログはこちら。