2018年09月16日

OGK KABUTO FLAIR(フレアー) のシールド化 : 会心の出来 !!!

こちらの記事に書いたように、GIRO SAVANT アジアンフィットに OGK AERO-R1 のシールドをつけて使ってきたのですが、こちらの記事の通り、OGK KABUTO FLAIR(フレアー) に変えたので、FLAIR のシールド化が必要になったわけです。

使用したのは以下の品々。

IMG_8071.JPG
ダイソーの発泡スチロールとカッター。

IMG_8072.JPG
ダイソーの瞬間接着剤。

Amazon の直径10mmのネオジム磁石。
IMG_4208.JPG


3M のプレミアムゴールドスーパー多用途 超強力両面テープ12mm×4m。これ重要です。ダイソーの両面テープなんかじゃすぐに剥がれます。

センターの磁石用にダイソー発泡スチロールで台座を作成。
IMG_8073.JPG
瞬間接着剤は発泡スチロールに対して侵食が激しいので、大きめに台座を作成することがポイントです。

両面テープで台座に磁石を固定。
IMG_8074.JPG

両側の磁石は両面テープでメットに直接マウント。
IMG_8075.JPGIMG_8076.JPG
写真じゃかなり無理があるように見えますが、シールド側にフリクションがあるので、見た目よりずっと強固にくっついてくれます。

完成。
IMG_8077.JPGB22150AA-3DC4-47CC-B1F0-890636B09D64.png
シールドが FLAIR の純正パーツとしてしか見えないくらいよくフィットしてます。我ながら会心の出来っす !!!
posted by モッパー at 19:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - ウェア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184433099
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。