2018年05月07日

GWの仕上は奥武蔵へ : 雲河原線〜霊山院裏坂〜七重砂防堤

昨日は GW 最終日なので、やっぱり奥武蔵の峠へ(笑)。

一昨日のグリーンラインのダメージが残っていて、白石でタイム出せる脚じゃなさそうだし、車もチャリも多そうなこんな日にわざわざ白石を登ることは無かろうと判断。

知人に「全力で登ると実はキツい」と聞いていた雲河原線に全力トライ。確かにキツくて面白い!勾配の変化が目まぐるしく、短いスプリント区間もあって、ハイスピードのタイトコーナーも。パワーの入れどころが難しくてテクニカル。今までグループライドでユルユル登ったことしか無いので気づかなかったけど、レース目線で見るとこんなに坂の顔が変わるとは。チームジャージのガチな方々をお見掛けする理由がやっと分かった。大混雑の白石登るよりこっちのほうが練習になるかも。

次は霊山院裏坂へ。何度登ってもキツい、以上(笑)。Strava のセグメントの名が「さいたまのピレネー」だって、笑える。

霊山院は藤棚とシャガが綺麗。
F0EFCFCF-C01C-4527-86F9-2B78DD6AD03E.jpegE73DF75B-918C-4071-BFE8-514332B22C4C.jpeg
何故か紅葉したモミジ?が1本。
10BC12DC-72BB-4918-9926-DDA76FD00440.jpeg

TOKIGAWA BASE に泥棒が入ったそうで、午前中に立ち寄った時は現場検証中で立ち入り禁止。
A0081FFF-4A60-4B9D-B3C9-2A98688C7543.jpeg
午後はオープンしていましたが、室内の自販機が全て使用できなくなってました。
E79DBDB4-64C6-4C1E-95F1-D12FDBE99BE4.jpeg
酷いことするやつがいるもんですね。よりによって GW 最終日になんて。

最後に七重砂防堤へ。
72E3258F-0E02-435E-A923-E5144161525B.jpeg

この坂の反対側の急坂が危ないことになってるって聞いたので状況を確認。
403E0594-ACFA-4FCB-84A4-65245CAE870E.jpeg90C6D3C7-D9F4-4DC7-962C-BEC37DEF0BAE.jpeg
山ぼうしのすぐ下で、山側が崩壊して舗装路が土砂で埋まり、ダートの迂回路が出来ている。知らないで突っ込むとかなり危険です。10m 程の距離なので押して歩いたほうが無難ですね。

ここで戦意喪失してお知り合いとランチしてリターン。
43EC42AB-5CFE-41E9-BCC9-35CEE059876D.jpeg

Strava のログはこちらを。雲河原線も霊山院裏坂もPB更新出来て満足です。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183169996
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。