昨日はハルヒル試走3本目。
ハルヒル試走3本目は64:34の凡タイム。群馬のお知り合いとご一緒したんで、ハルヒルの後長野原〜北軽井沢〜碓氷峠周回の獲得標高3000m級のルートを組んでくれていて、「今日は3000m登らなきゃだし」なんて思ったのが多分敗因。出し切れなかった。メンタル弱くて本当にイヤになります(泣)。
28号線で下りる途中で見えた岩櫃山。
埼玉にはない類の岩山で格好いい。
山里にはまだ桜が咲いてましたよ。
406号線で長野原まで行く途中に見つけた万騎峠は大ヒット。
5.6km 平均8.4%、ずっと10%前後の坂が続いて最後の 2km で勾配が緩むところも白石峠に似ている。大きく違うのは走る楽しさ。明るい広葉樹の中の高原で気分爽快、降り切ったらそこは北軽井沢ってのも素晴らしい。ハルヒル+アルファの定番コースにすること確実です。
ランチは浅間とり牧場で。
窓からは平飼いの地鶏達が見れて、おおっこいつを食べるのか ! って気分高揚。
親子丼は最近のふあとろ半熟卵ではなくしっかり煮込まれた懐かしい感じ。
でも地鶏のお肉のしっかりした滋味溢れるお味が素晴らしかった!コスパも軽井沢観光地価格ではなく good。ボリュームは小食の僕で丁度いいくらい。大食漢の方は大盛りのほうが良いかも。
北軽井沢〜軽井沢って大した坂じゃないでしょって思っていたら、勾配は大したことないけどずっと登りで標高1300mくらいまで登るのね。くたびれた脚には案外キツい。
アンジェリーナでおやつタイム。
碓氷峠ってカーブが自転車に合っているのか、下りが大嫌いな僕でも安心して下りられるので大好き。
お決まりの写真ですね。
距離130km、獲得標高2900m、おなか一杯です。Strava のログはこちら。