今朝起きたらなんかちょっと暖かい。うちのあたりは路面もドライ。山はダメそうだけどサイクリングロード堤防は上流も凍ってなさそうってことで、秋ヶ瀬橋で荒川サイクリングロードにインして越辺川ルートでまずはときがわまで。
竹藪あたりにはこんな感じの凍結・積雪箇所が2-3箇所。
上江橋北にも積雪・凍結箇所。
入間川・越辺川左岸堤防は入間大橋〜道場橋までの左岸堤防の舗装が完了し走れるようになってます。
路面も綺麗で超快適!
越辺川右岸天神橋西詰のガードをくぐったとこ。ここ危険!
堤防でもウェットな箇所が多くチャリはドロドロ。
ときがわの田中の交差点で白石方面を見たら奥武蔵の峠は全部絶望的な感じ。
ここで山は断念。風布の里までの自走路の確認に目標をチェンジ。
雪の八高線を並走する田舎道って素敵。
波久礼から風布の里までの途中で凍結。
ここで引き返しました。
風布の里までの自走は往復160km獲得標高800mくらいあってかなりキツいと分かった。奥武蔵自転車旅行社さんのここ集合のヒルクライムツアーは夏でも参加は難しそう(普通の人は自走しないですよ、送迎車で戸田から送ってもらえます)。
ランチは焼肉たてがみで。存在は知っていたけど「ここは普通入らないよな」な外観なんで避けてた。
豚丼のお味は有名店に伍するレベルにも拘わらず、有名店より安いし空いていて教えて頂いた某氏に多謝!
お店は秩父線の線路のすぐそばなので、秩父線の電車がガタピシ通る。
鉄分多めの方の評価も高そう。
今晩冷え込むとサイクリングロードのウェット箇所は凍結しそう、皆様明日はお気をつけ下さい。
Stravaのログはこちら。