この季節はグローブの着脱が面倒でスマホ使うのが辛いですよね。
そんなあなたにぴったりのもの見つけました。
手袋に貼り付けてスマホの指紋認証を通すというアイデア商品、「疑似指紋」です。なにしろ名前が素敵(笑)
スマホ対応手袋用の小さいタイプとスマホ非対応手袋用の長いタイプがありますが、スマホ非対応用の方のポイントは手袋をスマホ対応化する機能があること。
尚、iPhone はイケるけど Android は一部機種しかダメらしい。指紋認証センサーとの相性があるってことでしょうね。私は iPhone7plus だから大丈夫。
個々に指紋パターンが違うとのことですが、実際に試してみても別々の指紋として認識されました。
スマホ非対応タイプを買って、手持ちのチャリ用グローブの中では最も難易度高そうな以下の2つのグローブで使ってみました。
イントロ ステルス3D。中綿ダウンのミトン、僕の真冬の主力機。
スマホ対応をうたっているけど、実はほとんど使い物にはなりません。
写真の赤枠の部分に貼りつけてみました。粘着力や収縮性はチャリ走行にも耐えそう。
結果:すごい、コレ。認証はほぼ一発で通せるし、操作性もかなり良くなった。操作もタップやスワイプくらいなら問題ない。文字入力は流石にキツいけど、出来の悪いスマホ対応グローブよりずっと良い。
次にパールイズミ プレミアム ウィンドブレーク グローブ。スマホ対応ではありません。
こいつもバッチリ、スマホ対応化も出来ました。指先の形状がステルス3Dより悪いのでちょっと使いづらいですが十分使い物になります。
問題は結構ご立派なこのお値段と耐久性がいかほどかってことだけど、1シーズンで一枚潰したとしても 500円。スマホ対応グローブなんてすぐに効かなくなるやつ多いですからね、僕はコスパ的にも有りだと思う。
もう一つの問題は iPhone には5つしか指紋が登録できないこと。
僕は普段から親指でしか認証しないので、余り3つの枠を手袋用に活かせますが、既に4つ使ってる方なんかは辛いでしょうね。
問題点はありますし、耐久性はまだ未知数ですが、指紋認証のスムーズさと操作性の良さは結構感激ものですよ。お勧めします!!!
ちなみに現時点で Amazon に出ているのは価格も送料も高く、取り扱っているリアル店舗もかなり限られそう。東急ハンズ新宿に在庫していると聞いて行きましたが、「擬似指紋探してます」って聞いたらスゲー怪訝な顔されて何度もタライ回しにされて(笑)、やっと 2F の自転車用具売り場脇の手袋コーナーで発見しました。
※チャリ走行中の使用は危険なので止めましょう。
今週末、僕が走った結果みてからのほうが良いかもですよ。一回でシワクチャになりましたって可能性もまだありますから。