週刊白石峠通信です(笑)。この季節になると、さいたま市から自走で奥武蔵の峠を登って明るいうちに帰宅しようとすると、どうしても白石峠1本になっちゃう。本当はもう少し登りたいんだけど。しばらくは週刊白石峠通信が続くと思います。
今日はみんな秋ヶ瀬のバイクロアと彩湖の Y'S に行ってたみたいでサイクリスト少なかった。
最近白石峠を以前より低いケーデンスで登れるようになってきて、白石は 34T だと一枚残ってる区間が増えてきたので32Tでトライ。結果は正解。33:49と冬ではベスト。今冬にPB更新出来そうな感じもしていてウシシ。
下りは高篠峠で下りました。個人的に白石峠の下りは危険なのでやめましょうキャンペーン実施中です。自衛のためだけでなく住民感情もかなり悪くなっているらしいし、僕が白石を登り始めた3年前に比べると明らかに対向の自転車や地元の方に挨拶しても返してもらえる確率が低くなっている。荒サイ下流の殺伐とした雰囲気に似てきていて本当にヤバいと思います。「登りも危ないので...」となる前になんとかしませんか ? この峠を愛するみんなで !!!
ランチは Winterland さんで。チクワパンって名前的にちょっと引いちゃう感じだけど、北海道では一般的らしく、しかもすごく美味しい!

中浦和のパワーコープでウィンターバーゲン始まってました。


Strava のログはこちらを。
タグ:白石峠 Winterkand