今日は水戸に住む息子の大学祭へ。
地方大学らしいのんびりした雰囲気で楽しめました。
大学構内の銀杏の巨木が綺麗だった。
青い秋空とのコントラストが素晴らしい。
ランチは大学のそばにある日本料理店、真依さんで。
お手軽ランチを頂いたけど、お味は本物。都内だとあり得ないコスパです。
夜も同じようなお値段で本格的なコースやアラカルトが楽しめるようなので、今度は息子と一緒にお酒も含めて大人の時間を味わせてやろう。
大学の図書館にはサザコーヒーが入っていました。
今まで知らなかったけど、サザコーヒーって茨城県に本社がある個人経営のチェーン店で今は都内にも店舗があり、スタバを凌ぐ品質とも噂されているらしい。
確かに店内もお洒落だし、コーヒーもスイーツもド〇ールやプ〇ントあたりの画一的な感じと違うエッジが立った感じで好感です。大宮駅内にも店舗あるようなので、出張の時に使ってみよう。
息子が水戸に住み始めてから、初めて茨城の食文化に触れて新鮮な驚きの連続です。